ちょっと気になっただけ

アラサー主婦が気になるものを紹介するブログです。

おしゃれで便利!B型ベビーカーのおすすめ【2023年最新】

 

  • ベビーカーって必要?
  • A型とかB型とかよく分からないんだけど…
  • なんでA型ベビーカーは高価なの?
  • 車移動が多いし、抱っこ紐があれば十分なのでは?

 

現在妊娠中の人も、既に出産を終えた人も、このようにお子様のベビーカー選びで悩むことがあると思います。

実際のところ、筆者自身も生後1ヶ月半の赤ちゃんを絶賛育児中であり、正直「ベビーカーは必要なのか?」と購入を悩んでいます。

そこでこの記事では、まず最初にベビーカーの種類について分かりやすく解説していきます。

A型・B型ベビーカーについて違いを知りたい人は必見です!

 

 

ベビーカーの種類と選び方

 

A型とB型ベビーカーの違い

A型ベビーカーは、リクライニングが150度以上倒せるため首座り前の新生児から使用できます。

また、2023年現在では、170度以上倒すことができる赤ちゃんが寝たまま走行できるものが主流であり、走行時の衝撃・振動等を吸収する快適なクッションが採用されているものも人気が高いです。

荷物などを収納するスペースも広いのでお買い物時も便利でしょう。

このように安定性と機能性の高さは抜群ですが、しっかりした作りであるが故に重量や大きさはそこそこあるので、玄関に置くと圧迫感は少々あると言えます。

価格も高めなので購入に悩まれる人も多いです。

 

対してB型ベビーカーは、生後6~7ヶ月頃の首座り後から使用できます

作りがシンプルでコンパクトかつ軽量なのが特徴です。

重さは3kg台の超軽量のものから7kg台の重量感のあるものとまちまちですが、片手でさっと畳めたり、機内持ち込みや電車内の荷台に積めたりと便利なので、買い物時や旅先でも活躍すること間違いありません。

また、コンパクトで手軽とはいえベビーカーとしての機能も十分に備わっているため、走行性や安定性も高いです。

メーカーによっては2万円台程度で提供されているものもあり、比較的安価に購入することが可能なので、セカンドベビーカーとして検討される人も多いでしょう。

 

B型ベビーカーをおすすめする人

 

  • 「A型ベビーカーが新生児期から使えるなら、最初から使えるA型のみを買えばいいんじゃないの?」
  • 「B型ベビーカーはどんな人におすすめなの?」

と思っている人に向けて、まず最初にB型ベビーカーをおすすめする人を紹介します。

 

結論から言うと、B型ベビーカーをおすすめする人は以下に該当する人でしょう。

 

  • 車移動が多いのでB型ベビーカーを購入したい
  • A型ベビーカーは高価なのでB型を検討したい
  • 生後半年くらいは抱っこ紐で十分だと感じる
  • A型ベビーカーは購入しているので、セカンドベビーカーを検討したい

 

前述した通り、B型ベビーカーは非常にコンパクトで持ち運びが簡単です。

したがって、自家用車を持っており移動手段が基本的に車だという人には、さっと車から積み下ろしができるB型ベビーカーがおすすめです。

また、A型ベビーカーに比べると安価で購入しやすいので、ベビーカーにあまりお金をかけたくない人や、生後半年は抱っこ紐での移動をメインに考えている人、すでにA型ベビーカーを所有しておりセカンドベビーカーの購入を検討している人にもおすすめできます。

 

B型ベビーカーのおすすめ8選

 

前項でA型ベビーカーとB型ベビーカーの大きな違いについては理解していただけたでしょうか。

本来であればA型ベビーカーのおすすめも紹介していきたいところですが、あまりにも種類が多いため、この記事ではB型ベビーカーにスポットを当てていきたいと思います。

それでは、

  • 車移動が多いのでB型ベビーカーを購入したい
  • A型ベビーカーは高価なのでB型を検討したい
  • 生後半年くらいは抱っこ紐で十分だと感じる
  • A型ベビーカーは購入しているので、セカンドベビーカーを検討したい

という結論に至った人に向けて、以下の6種類のB型ベビーカーを比較・紹介していきます!

是非ベビーカー選びの参考にしてください。

 

    1. バガブー(Bugaboo) 「バタフライ」
    2. ピジョン(Pigeon)「ビングル BB2」
    3. ベビーゼン(BABYZEN)「yoyo2 6+」
    4. サイベックス(cybex)「リベル」
    5. アップリカ(Aprica)「マジカルエアー AG」
    6. コンビ(Combi)「Acbee plus AN」

 

まずは、各製品ごとの比較表をご覧ください。

 

 

それでは、1つずつ順番に紹介していきます。

実際の利用者の口コミなども紹介しているので、是非参考にしてください。

 

バガブー(Bugaboo) 「バタフライ」

バガブー(Bugaboo)はオランダで生まれたベビーカーの専門ブランドです。

中でもこの記事でご紹介する「バタフライ」は、生後6ヶ月から4歳頃まで長期間使用できるファーストベビーカー向きの商品として人気があります。

 

ずばり、バタフライの魅力は、瞬時で折りたためるシティストローラーでしょう。

片手でサッと折りたたむことが可能であり、非常にコンパクトになるのが特徴です。

また、キャリーストラップ(肩掛けストラップ)が付属しているので、肩にかけて持ち運ぶこともできます。

 

 

上記の口コミからも伺えるように、実際に国際航空運送協会(IATA)にも機内持ち込みを認可されているため、赤ちゃんを連れての海外旅行でも安心ですね。

また、リクライニング機能は他社と比較しても広めの111~145度までのほぼフルリクライニングで角度を変えることが可能なのも魅力的です。

なお、気になる押し心地についての口コミは以下の通りです。

 

 

実際の利用者からは、「押し心地が滑らかである点」「片手で動かせる点」「安定性の高さ」「段差でもスムーズに移動できる点」などが評価されています。

バタフライのタイヤは、4輪全てがシングルなので、曲がり角やスロープ、石畳もなど、どんな道であってもスムーズな移動が実現できます。

また、バタフライには63cmの大型のシートリクライニングが搭載されているため、衝撃吸収性に優れており、振動・衝撃を感じないことも人気の理由です。

ハーネスもワンタッチ操作可能な5点式となっているため、操作の手間が掛からないだけでなく、しっかりとお子様の安全を確保できます。

 

さらに、外出時に必須のアンダーシートバスケットは大きく、最大8kg(36ℓ)の荷物収納が可能です。

前後両方から荷物を出し入れでき、口もゆったりとしているため、買い物時でも快適に使うことができます。

 

4段階に動かせるサンキャノピーは伸縮式であり通気性も抜群です。

風を通す窓も搭載されているので、お子様が窓から外の様子を見ることもできますね。

5段階に調節が可能なレッグレストも備わっているので、まるで「ファーストクラス」の乗り心地を実現できます。

 

このように、快適なシートやしっかりした収納スペースなど十分な機能が備わっていることもあり、他社の製品に比べて、重さが7.3kgと少々重めではあります。

しかしながら、重さがある分使用時の安定性が高いというメリットにも繋がるでしょう。

レインカバーが最初から付属してくる点、公式のカップホルダーやパラソル、フットマフパーツなど色々と買い足して追加できる点も有り難いですね。

また、気になるカラーバリエーションもフォレストグリーン・ミッドナイトブラック・ストーミーブルーとおしゃれな3種類で展開されています。

 

B型ベビーカーとしては少々値が張りますが、機能性の高さと走行の滑らかさ、見た目のスタイリッシュさを考えるとコストパフォーマンスは十分だと言えるでしょう。

 

item.rakuten.co.jp

 

ピジョン(Pigeon)「ビングル BB2」

哺乳瓶の国内トップブランドとしても名高いピジョン(Pigeon)の「ビングル BB2」は生後7ヶ月から3歳頃まで使用でき、比較的安価であるためセカンドベビーカーにぴったりの商品です。

 

ビングル BBの一番の魅力は3.9kgという軽さと走行性の高さでしょう。

折り畳み時のサイズは一般的ではありますが、軽くて小回りが効くので、敬遠しがちな地下鉄の改札、エレベーターの出入りなども楽々移動ができます。

 

 

SNSでの口コミでも評価されている「片手でパッと開くことができる点」も魅力的ですね。

 

 

ビングル BBのタイヤは4輪ともシングルタイヤなので、振動や衝撃を抑えることができます。

また、前輪が16.5cmの大径タイヤになっているので、階段での持ち運びやデコボコ道でも不自由なく走行可能です。

その他、剛性が非常に高いフレームがしっかりと溶接で固定されているため、ぐらつきやがたつきも軽減されています。

このような仕組みから衝撃を最低限に抑えた軽やかな走行が実現できるため、お子様も快適に過ごすことができるでしょう。

 

 

上記口コミの通り、ビングル BBのシートはメッシュ仕様で通気性に優れており洗濯機で丸洗いも可能です。

さらに、おすわりサポートクッションとして透湿性と弾力性が高いクッションを搭載しているため、安定感を持ちおすわりができるだけでなく、蒸し暑い日でもさらっと快適に過ごすことができます。

 

その他、前からも後ろからも荷物の出し入れが可能な大きめのバスケットと、53cmのハイポジションである座面もビングル BBの特徴です。

荷物を気にせず買い物が楽しめる点と、楽な体制でお子様を乗り降りさせられる点は、お子様を連れた買い物時などで大活躍間違いなしですね!

 

走行性のみでなく、収納力の高さや小柄な方でも楽々運べる設計も非常に優秀なベビーカーなので、是非候補の1つに入れてみるのはいかがでしょうか。

 

item.rakuten.co.jp

 

なお、2023年4月から、新モデルの「ビングル BB3」も登場しています。

こちらは往来の仕様から以下の点が改良・変更されています。

    1. 48ヶ月(4歳程度)まで使用可能
    2. デザイン性&使いやすさUPのレザー調ハンドル
    3. 成長に合わせて高さが変えられる新ベルト機能「パッとベルト」
    4. 31,900円→34,980円に価格UP

また、カラーバリエーションもスタイリッシュなソーホーブラック・カフェベージュ・ヘイブルーの3色で展開されているため、シンプルで落ち着いたデザインをお探しの人にもおすすめできます!

 

item.rakuten.co.jp

 

ベビーゼン(BABYZEN)「yoyo2 6+」

ベビーゼン(BABYZEN)は、フランス生まれのスタイリッシュな世界初の3つ折りベビーカーブランドです。

そんなベビーゼンから販売されている「YOYO2 6+」は、生後6ヶ月から4歳頃まで長期間使用できるファーストベビーカー向きの商品です。

 

 

SNSでの口コミでも評価されているデザイン性の高さですが、特にフレームはホワイトフレームとブラックフレームの2種類から選ぶことが可能あり、カラー展開も非常に多いので、見ているだけでワクワクしてきますね。

後々紹介しますが、同じくスタイリッシュなサイベックスのリベルや、価格帯の似ているバガブーのバタフライと比較して購入を悩まれている人が多い印象です。

 

そんな「yoyo2 6+」ですが、スタイリッシュな点のみでなく走行時の安定性の高さでも評価されています。

 

 

実際の利用者からの口コミを見てみると、「滑らかに小回りの効く走行」や「サスペンションの備わったシングルタイヤなので軽い力で押すことが可能」「段差もスイスイ押すことができる」点などを評価する声が多いです。

安定性が高く振動も軽微なので、お子様もすやすやと眠ってくれることでしょう。

 

また、重さは6.2kgと重めの作りですが、折り畳めば機内持ち込みができるサイズまでコンパクトになり、「バタフライ」同様ショルダーストラップが搭載されているので、肩にかけて持ち運べます。

軽自動車のトランクにも余裕で入れることができるのも魅力的ですね。

 

さらに、リクライニングは110~140度と広範囲で調節でき、クッション性の高いウレタンシートにはお子様をしっかりと固定できる肩パットも付いています。

 

なお、気になる収納力ですが、「YOYO2 6+」のバスケットはゆったりと大きいため、買い物時も荷物の大きさを気にせず載せることが可能です。

その他、キャノピー裏とシート裏にもポケットが備わっているので収納スペースは合計3箇所と抜群の収納力を誇っています。

 

利用者からも好評の大きなキャノピーは紫外線に強いUPF50+に加え撥水素材になっているため、急な天候の変化にも対応できるでしょう。(レインカバーは別売りで購入可能です)

 

 

ただ1つ難点があるとすれば、座面が40cm程度と少々低めなので、腰痛がある人にとってはお子様の乗せ降ろしに苦戦するかもしれません。

 

しかしながら、スタイリッシュなデザインや安定した走行は非常に魅力的でお値段以上の価値があると言えるでしょう。

カスタムアクセサリーのドリンクホルダーやレッグレスト、フットマフを付けたり、カスタムも可能なので、おしゃれで使い勝手の良いファーストベビーカーをお探しの人には自信を持っておすすめできます!

 

item.rakuten.co.jp

 

サイベックス(cybex)「リベル」

サイベックス(cybex)のベビーカーといえば、おしゃれなママ・パパに大人気ですよね!

 

 

実際、SNSなどで「B型ベビーカー おすすめ」などと検索すると高確率でヒットするので、知名度も高いのではないでしょうか。

 

サイベックスは、デザイン性だけではなく、安全性・機能性も優れている高品質な製品を開発しています。

また、ドイツ生まれのブランドでありながら、日本正規販売店では2年保証(チャイルドシートは3年保証)もあり、非常に人気で流通しているので、大手ベビー用品ショップのアカチャンホンポやベビーザラスの一部店頭で試乗することも可能です。

 

そこでこの記事では、サイベックスのB型ベビーカーの中でも特に人気の「リベル」について紹介していきます。

 

リベルは、無駄を省きデザイン性に富んだ見た目と、自転車のカゴに入るほど小さく畳める収納時のコンパクトさに定評があります。

勿論トランクへの収納や荷物棚への収納、機内持ち込みも可能なので、旅行時にも活躍すること間違いなしです!

※機内持ち込み希望の場合は、事前に航空会社への確認を推奨します。

 

 

サイベックスのベビーカーは総じてカラーバリエーションも豊富で、特に今風のくすみカラー「シーシェルベージュ」や「ラバグレー」がおしゃれなママ・パパに人気な印象です。

 

また、リベルはお子様のが生後6ヶ月〜4歳頃になるまで長く使用ができる上に、2023年最新版では4歳頃まで成長したお子様の座高にも肩ベルトを調整しやすいように、高さもプラス3.5cm程UPしています。

 

また、リベルはコンパクトでおしゃれなだけじゃなく、小回りが効いて走行性が抜群にいいところも人気の理由です。

シングルタイヤの前輪には、サスペンション(バネ)が搭載されており、デコボコした道やちょっとした段差での衝撃も吸収することが可能です。

 

 

車体は国内メーカーのB型ベビーカーより少々重めではありますが、海外メーカーならではの強みである走行性の高さは、実際に使用してみて感動する人も多いようです。

また、これだけ高性能・スタイリッシュ・コンパクトでありながら他社製品と比較すると安価なのも驚きです。

 

item.rakuten.co.jp

 

 

また、生後1ヶ月から使用できる「オルフェオ」は、折り畳み時に肩掛け出来る仕様になっており、電車移動などの持ち運びもさらに便利でおすすめです!

item.rakuten.co.jp

 

是非、ファースト・セカンドベビーカーとして、サイベックスを検討してみてはいかがでしょうか!

 

アップリカ(Aprica)「マジカルエアー AG」

アップリカ(Aprica)のマジカルエアー AGは今回紹介するどのベビーカーよりも軽量で、その軽さはなんと3.2kgです。

さらに、片手で簡単に開閉できる手軽さとコンパクトさも人気の理由です。

 

また、150度まで起き上がるリクライニングが備わる「起きるシート」は、お子様がリラックスできる姿勢をキープしてくれます。

ベビーカー自体が、非常にしっかりとしたフレームと4輪全てに備わる柔軟性のあるサスペンションによって設計された「振動吸収設計」なので、ぐらつきを抑えてスムーズに走行させることができます。

 

その他、お子様の様子を見ることができるメッシュウインドウや、日差しからお子様を守るビッグキャノピーもしっかりと搭載されているため、走行中も安心できること間違いありません。

 

 

定価でも2万円程度のお手頃価格であり、通販サイトを利用すると2万円を切ってお得に購入することも可能でしょう。

 

item.rakuten.co.jp

 

様々な人気ベビー用品を提供するアップリカの非常にコストパフォーマンスが良いベビーカーなので、急にベビーカーが必要になり「すぐに購入したい!」と思っている人やセカンドベビーカーを検討している人におすすめです。

 

コンビ(Combi)「Acbee plus AN」

一般的なベビーカーの約3倍の衝撃吸収力を持つ「エッグショック」や、そのエッグショックをシートに搭載し、且つ対面・背面両方での快適な走行を謳うA型ベビーカー「 スゴカル」で有名なコンビ(Combi)ですが、B型ベビーカーも勿論好評です!

 

 

3.7kgの超軽量でありながら、前輪は大型タイヤ(直径16cm)であり、大きな段差であっても自然と前輪が浮く「乗り越えステップ」も併せて搭載しているため、どのような道でもスイスイと走行させることが可能です。

 

そのほか、50cmのハイシートは地面の熱やホコリからお子様を守るだけでなく、高身長の人でも負担がありません。

 

また、ベースシートや側面を含めた全面がメッシュ素材の「全面エアスルーシート」であるので、洗濯機で丸々洗えることが購入の決め手になることもあるでしょう。

 

「カラーバリエーションが地味な色しかない」という意見もありますが、コンビ製品の定番色であるエクリュグレーは上品で落ち着いた色味なので、ファッションを選ばずお使いいただけます。

 

 

item.rakuten.co.jp

 

おしゃれで人気!B型ベビーカーのおすすめ【まとめ】

この記事ではベビーカー選びを検討している人に向けて、A型・B型ベビーカーの違いと2023年度現在おすすめできる最新のB型ベビーカーを紹介してきました。

新生児期から使用できるA型ベビーカーは、自家用車を所有していない人や公共交通機関をメインで利用する人にはおすすめできます。

一方で、コンパクトさが売りのB型ベビーカーは、自家用車での移動がメインの人やセカンドベビーカーを検討する人には大変おすすめできると言えるでしょう。

この記事を参考にして、是非一度専門店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

楽天ROOMにておすすめのマタニティアイテムも紹介しています

 

room.rakuten.co.jp

おしゃれで便利な抱っこ紐のおすすめブランド【2023年最新】

 

妊娠中期は自分の身体の変化も経て「赤ちゃんがお腹にいること」が現実味を帯びてくる時期です。

それと同時に「そろそろ抱っこ紐などベビー用品を選ぶべきなのでは?」と焦りを感じている人も多いでしょう。

この記事はベビー用品選びの最初の一歩として、先輩ママからの意見を参考に調査した「抱っこ紐のおすすめブランド」をおすすめ商品とともに紹介します。

色々な抱っこの種類

赤ちゃんの抱っこの種類は以下の5つです。

■横抱っこ

新生児〜寝返りがうてない時期の赤ちゃんの抱き方です。

赤ちゃんに無理のないよう寝かせた姿勢をキープできます。

■たて抱っこ(コアラ抱っこ)

おおよそ生後4ヶ月程で首がすわった赤ちゃんにおすすめの抱き方です。

向かい合わせなので体もフィットします。

■おんぶ

赤ちゃんの首がすわればおんぶが可能になります。

家事をする時にも便利です。

■前向き抱っこ

生後6ヶ月〜7ヶ月ごろ、赤ちゃんの腰がすわったら前向き抱っこが可能です。

ママと同じ視界を赤ちゃんも見ることができます。

■腰抱っこ

同じく腰がすわり姿勢が安定した赤ちゃんには、ママの腰骨に座る形の腰抱っこもおすすめです。

体も自由に動かせるため赤ちゃんものびのびと過ごせます。

抱っこの種類(左から横抱っこ→腰抱っこ)

このように、赤ちゃんの成長やご自身の作業(家事など)に合わせて選択することができますね!

抱っこ紐の使用目的

続いては、「抱っこ紐はどんな役割を持っているの?」とお思いの人に向けて、抱っこ紐の使用目的を説明します。

【抱っこ紐の使用目的】

  • 腕・肩・腰への負担を減らして育児を補助する
  • 両手を開けて行動できるようにする
  • 揺れることで赤ちゃんに刺激を与え、バランス感覚が養われる
  • 外出機会も増え赤ちゃんの好奇心を生む

お母さんの負担を減らすだけではなく、赤ちゃんの成長にいい影響を与えるということが分かりました。

抱っこ紐の種類と特徴

抱っこ紐は大きくわけて4種類あり、バリエーションが豊富です。

種類によって機能はもちろん、使用目安の期間や価格も異なります。

自分に一番フィットするものを選びましょう!

【抱っこ紐の種類】

  • ベビーキャリア
  • スリング
  • ベビーラップ
  • ヒップシート

それでは順に紹介していきます。

最も一般的な「ベビーキャリア」

よく馴染みのあるベビーキャリアは、安定性に優れています。

新生児〜3歳児ごろまで長く使うことができ、作りがしっかりしているので体への負担も軽減されます。

抱き方は対面・前向き・おんぶなどのスタイルが可能です。

多少値が張るのと、装着に手間がかかる点がありますが、多機能さはダントツです!

近年人気上昇の「スリング・ベビーラップ」

スリング・ベビーラップは新生児から使用ができ、ともに近年人気上昇している抱っこ紐です。

お手頃価格でコンパクト、またファッションに取り入れやすいのも魅力です。

スリング(イラスト左)は片方の肩に負担がかかる作りなので、体重分散を重視する方はベビーラップ(イラスト右)がおすすめです。

密着するので赤ちゃんにもより安心感を与えられます。

たまに使うなら「ヒップシート」

ヒップシートは、商品によって使用時期が異なります。

イラストのようにウエストポーチ型の台座のみのタイプは、赤ちゃんの腰がすわると使用可能です。

腰ベルトのみのため、装着もとても簡単です。

一時的な抱っこに重宝しますので、セカンド用に購入される方が多いです。

抱っこ紐の選び方・選ぶコツ

抱っこ紐を選ぶポイントは以下の通りです。

【抱っこ紐の選び方・選ぶコツ】

  • いつからいつまで使うかで種類を選択
  • フィット感と着脱のしやすさは最重要
  • 洗濯がしやすく通気性のあるものを!
  • 男女共用できるデザインがおすすめ

おすすめは新生児から使用でき、一人でも着脱が可能なものです。

可能な限り店頭で試着などを行い、着脱が楽でフィット感があるものを選びましょう。

また、ママの気分が上がるデザインを選んでいただくのはもちろんですが、ユニセックスなデザインだとパパも使用しやすいですよ!

 

【種類別】抱っこ紐の人気ブランド

ベビーキャリア・おんぶ紐タイプ

まずは最も一般的なベビーキャリア・おんぶ紐タイプです。

各ブランドごとにおすすめの商品も紹介するので、ぜひ参考にしてください!

 

■やっぱり定番!「Ergobaby(エルゴベビー)」

エルゴベビーは非常に有名な抱っこ紐専門店です。

抱っこ紐は全てSGマークが付いており、日本の安全基準に合格しています。

また抱っこ紐には、softflex™メッシュという肌触りと通気性の良いメッシュを採用しているので、付け心地がよく赤ちゃんも快適に過ごすことができます。

数ある商品の中でも、スリムでフィット感があり機能面も充実している「アダプト ソフトフレックス」は特に人気です。

新生児から使用できるのはもちろん、シンプルなデザインなのでパパママで共用ができるのも魅力的ですね!

item.rakuten.co.jp

■機能性重視「BABY BJORN(ベビービョルン)」

ベビービョルンスウェーデン機能性にとことんこだわっているベビー用品ブランドです。

ベビービョルンの抱っこ紐の最大の魅力は、ふんわりとした付け心地と赤ちゃんへのフィット感でしょう。

特に人気の「ベビーキャリア HARMONY」はヒップシートポジションという機能が備わっており、赤ちゃんの抱っこ位置を高い位置に固定することができます。

パパママが長時間つけていても疲れないのはもちろん、伸縮性と通気性の良い3Dメッシュ素材なので赤ちゃんも快適に過ごせます。

片手で赤ちゃんを支えながら装着できる点も多くのユーザーから評価されています!

カラーバリエーションも多く、細身でスタイリッシュなのでデザインで決められる人も多いです。

実際のところ、私chisukeもこちらのクリームカラーに一目惚れをし、購入を考えています。

item.rakuten.co.jp

■堅実派には「Aprica(アップリカ)」

Aprica創業1947年の老舗ベビー用品メーカーです。

人気商品は「コアラ」シリーズで、ママうで抱っこ・対面抱っこ・前向き抱っこ・おんぶの4WAYで使用できます。

「ママうで抱っこ」とは、自然な抱っこに近い角度でだっこできる抱っこの方法です。

通称「コアラ抱っこ」とも言われ、股関節の脱臼を防ぐとして日本整形外科学会と日本小児整形外科学会からも推奨されています。

このママうで抱っこが新生児のうちから首がすわるまで可能なのがアップリカ「コアラ」シリーズの最大の魅力です。

また、腰ベルトを抱っこ後でも左右からギュッと締めることができるためフィット感も抜群です。

腰をしっかり支えることができると、背中の反りが抑えられ腰の負担も軽減するので腰痛の心配もありませんね。

さらに、アップリカ独自の機能の「ペダル構造」により背中に手を回さずとも全ての動作が身体の前で行えます。

頭から抱っこ紐が被れるので、他社のキャリアタイプの抱っこ紐と比較すると装着が非常に簡単です!

item.rakuten.co.jp

 

■パパと共用も◎「Combi(コンビ)」

Combiはベビーカーやチャイルドシートでもおなじみの人気国内メーカーです。

ずばり抱っこ紐はのおすすめは最新モデルの「ジョイン EL-E」でしょう。

ジョイン EL-Eの最大の魅力は、幅広で適度な厚みがある肩パッドにより肩負担をぐっと軽減してくれる点です。

「肩パッドの厚みなどもあり、重さがあるのでは?」とお思いの方も多いでしょうが、実はたったの620gであり軽量です。

また、別売りの「インファントシート」を使用すると、赤ちゃんのM字姿勢を守りつつ優しく支えることができるので生後1ヶ月から使用することが可能です。

4WAYで様々なオケージョンで使用することができ、赤ちゃんを風や日差しから守る「おやすみフード」も簡単に取り出せるのも魅力の一つです!

一方で、生地の厚みによる夏場の蒸れと、小柄な女性だと肩紐の浮きが懸念されるという意見もあります。

しかしながら汗が染み込んだ場合は手洗いすることも可能であり、ご自身の体型に合えば快適なことは間違いないので、ぜひ一度試着をおすすめします。

item.rakuten.co.jp

 

■個性派さんには「sun&beach(サン&ビーチ)」

sun&beachの抱っこ紐は花柄などの個性的なデザインが選べるのが魅力です。

豊富な色・柄に加えて、日本人の体型にフィットしコンパクトで軽量な点も評価されています。

私chisukeの趣味にはなりますが、「yasou(OM-1)」という「点と線模様製作所」の岡理恵子さん・塚野刺繍さんとコラボしているデザインがとても素敵だと思いました。

真っ白ではない生成りの生地に、色とりどりの野草の刺繍をあしらったデザインは、見ているだけで穏やかな気持ちになります。

また先ほども申しましたが、日本人に最適なサイズ感とその軽量さ(約600g)も人気の理由なので機能面も十分安心できますね。

新生児から3歳まで買い替え不要で使用できるので、しっかり長く使える点もおすすめです。

他にも沢山の可愛いデザインがありますので、ぜひ一度サイトをご覧ください。

www.sun-beach.jp

 

■4WAY仕様「nuna(ヌナ)」

nunaはオランダ発祥のブランドで、2020年に発売された「nuna cudl(ヌナ カドル)」という商品が人気です。

芸能人で愛用している方も多く、nunaのロゴが前面にあり日除けフードとのシックな配色とシンプルなデザインが素敵ですね。

こちら商品はベビービョルンと同じで身体の前面でバックル装着が完結するタイプです。

ショルダーストラップとウエストベルトはマジックテープ式であり、バックルの装着もマグネット式なのでどなたでも簡単に装着できるでしょう。

さらにアジャスターにより60〜145cmまで調節が可能なので、パパママ兼用にも適しています。

着脱した際の快適さですが、肩パッドに適度な厚みがあり肩への負担が少なく、メッシュ素材で風通しがいい点が評価されています。

しかしながら、抱っこ紐の前面にマグネット式のバックルが4箇所あることなどにより重さが1,200gと他社と比較すると少し重いので軽量なものをお求めの人は要注意です。

その分、マグネットによる装着の簡単さは自信を持っておすすめできます!

item.rakuten.co.jp

 

■隠れた名品「mont-bell(モンベル)」

アウトドアブランドのmont-bellの抱っこ紐は隠れた名品として愛用者も多いです。

人気の商品は「ポケッタブル ベビーキャリア」です。

その重さはなんと約370gという軽さで、しっかり機能面も優れているというから驚きです。

嵩張ることが多いベビーキャリアですが、こちらの商品は小さく畳むことができ、薄手なのでコートの下などに装着しても全く響きません。

なんといっても通気性の良さとガンガン丸洗いができるので、非常に便利だと言えますね。

一方で首がすわらないと使用ができないので要注意です!

価格も6,490円とかなりプチプラなので、首がすわった後のセカンドの抱っこ紐としてもおすすめです。

 

webshop.montbell.jp

 

■アウトドアにも◎「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」

同じくアウトドアブランドであるTHE NORTH FACEの抱っこ紐もおしゃれなママに人気です。

「ベビーコンパクトキャリアー」はアウトドアのノウハウが詰まった高スペックな商品なので、特に赤ちゃんとアウトドアを楽しみたい人におすすめです。

モンベルと同じく重さは約380gと超軽量、肩や腰への負担はかなり軽減されます。

さらに日本人の肩にフィットするようショルダー部にハーネス形状を採用しているため、荷重分散性に優れ、長時間背負っていても肩が痛くなりにくいです。

夏の暑い時期でもメッシュ素材で通気性が抜群であり、乾きやすいことも魅力的です。

洗濯がOKなのはもちろん、収納袋はそのまま洗濯ネットになるという便利さなので、万が一汚れた場合も安心ですね!

またこちらもモンベル同様に首がすわった赤ちゃんから使用可能なので要注意です。

www.goldwin.co.jp

スリング・ベビーラップ

続いて、使いやすくおしゃれなスリング・ベビーラップのおすすめブランドを紹介します。

もともと海外で流行っていた商品ですが、ここ最近日本の主流になりつつあります。

コンパクトで比較的プチプラなのも魅力的ですね!

 

■柔らか素材の「Konny(コニー)」

konnyは韓国の抱っこ紐ブランドです。

「コニー抱っこひもフレックス」は「たまごクラブ」などの雑誌にも掲載されており有名ですね。

発売1ヶ月で1万枚の売り上げを突破している人気商品なので、私chisukeも注目しています。

ち着いた色味に無駄のないスタイリッシュなデザイン、ワンポイントとしてペンギンのシンプルなロゴが入っているのもおしゃれです。

最大の魅力は、赤ちゃんを抱っこ紐に入れたママサイズの調節が可能であることでしょう。

パパママ共用で使う場合もサイズの調整が可能なので、サイズ選びの心配も不要ですね。

また、他社のものと比較して布面積も広いので、赤ちゃんをすっぽりと包んでくれる作りが好きという人も多いです。

item.rakuten.co.jp

 

アメリカで人気!「boba(ボバ)」

bobaアメリカ発祥のブランドで、海外らしい色柄がおしゃれで人気です。

実際に2児を持つ夫婦によって作られたブランドなので、使いやすさへのこだわりをしっかり感じることができます。

なかでもバックル・ストラップやスナップなどの部品が全くないデザインが特徴の「ボバラップ」は身体全体に体重分散がしやすいと大評判です。

生後すぐから使用することができ、赤ちゃんとの密着性が非常に高いので、赤ちゃんもママも安心できますね!

ベビーラップは巻くのに慣れるまで時間がかかるとよく言われていますが、自分で巻くからこそのフィット感はベビーラップでないと味わえません。

オーガニックコットン95%の柔らかい素材で、ファッションにも溶け込むのでおしゃれを楽しみたい人にもおすすめです。

item.rakuten.co.jp

 

■首すわり前にも!「SMORbi(スモルビ)」

SMORbiは「スモルビ軽量すやすや抱っこ紐」が人気です。

首すわり前の赤ちゃんでも安心して使用できるように、世界初の機能としてヘッドサポート機能が備わっています。

このヘッドサポート機能により赤ちゃんを抱えたままで簡単な家事なども可能なので、セカンド用ではなくメイン抱っこ紐にもおすすめできます!

コニーの抱っこ紐同様に、赤ちゃんを抱っこした状態でのサイズ調整もできるため装着も難しくありません。

また、サイズ調節部分も含めて全て一色に統一されたデザインはとてもおしゃれでファッションの邪魔をしない点も評価されています。

ちなみに補助ベルトはあっという間に収納ポーチに早変わりするので持ち運びできるコンパクトな点も嬉しいですね。

item.rakuten.co.jp

ヒップシート

最後にご紹介するのは、セカンド抱っこ紐にもおすすめのヒップシートです。

コンパクトでオケージョンに合わせて使えるのが人気の理由です。

今回はご紹介していませんが、ヒップシートとキャリアタイプが一体化した商品もありますので、ぜひ検索してみてくださいね!

 

■適切なサイズ感「POGNAE(ポグネー)」

POGNAEは抱っこ紐の中でも特にヒップシートに特化したブランドです。

ポグネーのヒップシートは人工工学に基づき設計されており、赤ちゃんの足を理想的なM字型に自然に広げることで安定した姿勢を維持できます。

ヒップシート付きのキャリアも人気ですが、今回はヒップシート単体の「ONEPICKヒップシート」を紹介します。

こちらのヒップシートの一番の魅力は大きすぎず小さすぎない不要なスペースを最小限に抑えた最適なサイズ感でしょう。

この計算されたサイズ感により、赤ちゃんの不安を防ぎ正しい姿勢の維持を可能にします。

また復元力の高いクッション素材を用いているので、長年使っていても半永久的に形が変わらないのも魅力的です。

デザインもシンプルなので、パパママ共用で使用できますね!

item.rakuten.co.jp

 

■リーズナブルな「Coperta(コペルタ)」

Copertaのヒップシートは画技られたメーカーで生産を行っており、価格もリーズナブルでお求めやすいです。

特に人気なのは「安全ベルト付きヒップシート」で、SNSで話題が沸騰した商品です。

こちらの商品は便利な3WAYタイプになっており、対面・前向き・腰抱きの全てに対応可能です。

バックルで簡単に取り付けが可能な安全ベルトと滑り止め加工のされた座面により、赤ちゃんをしっかり固定できます。

また、収納力も抜群なのでちょっとしたお出かけにもおすすめです。

公式サイトでは2023年2月現在で売り切れでしたが、楽天ではまだ販売されています。

item.rakuten.co.jp

ギフトにも!特別感のあるブランド

職場の同僚・友人・実の娘へと、抱っこ紐をギフトとして送ろうとお考えの人も多いと思います。

デザインに特別感があり、ギフトとしても喜ばれそうな抱っこ紐ブランドを2つ紹介します。

 

■イタリアの高級ブランド「nana'n(ナナン)」

nana'nは淡い色合いにくまのモチーフが非常に可愛らしくて、一部の女性から大人気のイタリアブランドです。

人気のキャラクターである、くまの「TATO」と「PUCCIO」のぬいぐるみは赤ちゃんのファーストトイ(初めてのお友達)としても人気が高いです。

ナナンの「ベビーキャリア(抱っこ紐)」はネイビーとベージュの2色で、表にはナナンの刺繍と上品な白いラインがあしらわれています。

対面抱っこと前向き抱っこが可能で、ベルクロサイド開口部を装備しています。

正面にはナナンのキャラクターの可愛いキーホルダーを付けることができます。

基本は公式サイトのみで販売されており、2023年2月現在はベージュは売り切れでした。

ネイビーはセール価格で販売中ですので、お早めにお求めください!

nananjapan.jp

キーホルダーはこちらです。

「PUCCIO」もありますが、私は眠そうな顔の「TATO」がお気に入りです。

nananjapan.jp

 

■海外セレブ御用達「ARTIPOPPE(アーティポッペ)」

ARTIPOPPE海外セレブや業界ママに人気のオランダ発の抱っこ紐ブランドです。

ハイセンスなデザインが特徴で、千鳥格子柄〜ゼブラ柄など様々なデザインがあります。

人と被りたくないオシャレなママにおすすめなだけでなく、ウエストバンドに体重分散できる工夫がしてあるなど機能面も優れています。

お値は張りますが、スタイリングのアクセントになること間違いなしです!

shop.artipoppe.com

「抱っこ紐のおすすめブランド」まとめ

今回は抱っこ紐のおすすめブランドについて、その用途や使用期間なども解説しながら分かりやすく紹介しました。

抱っこ紐は赤ちゃんが生まれた時から大活躍する最重要アイテムですので、この記事を参考にして自分にぴったりの抱っこ紐を見つけてくださいね!

 

楽天ROOMにておすすめのマタニティアイテムも紹介しています

 

room.rakuten.co.jp

【妊娠初期】吐きづわりで苦しんだ私がおすすめしたい食品・飲料

 

「妊娠中(特に初期)のつわりで思うように食事ができない」「こんな辛い日々耐えられない!」という人は少なくありません。

つわりとは、妊娠初期(妊娠4〜15週目)のホルモンや自律神経のバランスが不安定な時期に現れる不快症状のことです。

吐きづわり、食べづわり、匂いつわり、眠りつわり、よだれつわりと…その症状は数種類あると言われています。

もちろん症状が全くない人もいますが、こういったつわりの症状を多くの女性が妊娠中に経験しています。

そこでこの記事では、つわりがひどいときにおすすめの食品・飲料を私の実経験をもとに紹介します。

 

 

私のつわり傾向について

余談ですが現在妊娠6ヶ月を無事迎えた私も、妊娠7週〜12週くらいまでは特に症状が重く、毎日が辛く苦しく…「一生終わりが来ないのでは?」とさえ思っていました。

私の場合は吐きづわりと食べづわりが特に重く、「空腹だと気持ち悪いけど、食べたら気持ち悪くて吐いてしまう」日々でした。

また参考までに、私のつわり傾向は以下の通りでした。

 

NG

  • 人工甘味料やシロップの味
  • ジャンクフード(マク◯ナルド等)
  • 出汁・麺つゆ系の味(うどん等)
  • スパイスや刺激臭があるもの(カレー・キムチ等)
  • 後味・喉越しが悪いもの
  • 高カロリーのもの
  • 白米

OK

  • 素材そのまま(野菜・果物)
  • スナック菓子
  • さっぱりしたもの
  • 酸味のあるもの

 

妊娠初期のつわりにおすすめの食品・飲料

ネットや雑誌などでおすすめされているつわり中でも食べやすい食品が自分には合わなかったり、まさにつわりの症状は十人十色です。

私と傾向が似ていて食べるものが思いつかない日々を送る妊婦さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは早速紹介していきます!

 

鉄板!葉酸やビタミンが豊富な果物・野菜

「栄養のために野菜を摂らないと!」と思ってはいましたが、あまり気が進まないのも事実。

妊娠前は虫のように野菜を好んでいた私ですが、つわり中はあまり口に入れたくありませんでした。

何故かいつもよりも青臭く、また繊維もより感じてしまうんですよね。

一方果物は基本何でも美味しく感じました。

ほぼ毎日食べていたので果糖と経済面が気になるところでしたが、果物なしでは生きていけなかったと思います。

水分も取れるので一石二鳥ですよね!

 

■みかん(愛媛みかんおすすめ)

極限状態の中、私はみかんならなんとか口にできました。

ただ、結構後味が残るのでそのまま吐いてしまうことも。(みかんは吐きやすいようです)

逆に後味がしっかりあるので「コレジャナカッタ」ものを口にした後の口直しにはおすすめ。

愛媛のみかんは味がしっかり濃く甘味も強いので一気に口がフルーティーになりました。

 

■トマト(皮の薄いプチトマト)

何も食べたくない時でもプチトマトは食べられました。

母親も言っていたから妊婦さんあるあるなのかな?

しかしながらトマトソースやケチャップは受け付けませんでした。

 

■さつまいも

実家から採れたてのさつまいもを貰っていて、両親の気持ちを考えて無理やり食べようとしました。

それがびっくりで、私は美味しく食べることができました。

お腹も膨れて食物繊維もあるし、朝ご飯や間食におすすめです。

濡らしたキッチンペーパーで包みラップして電子レンジで500W6分くらいでほくほくになります。

よく洗い、皮はしっかり除いて食べました。

 

■シャインマスカット

これは、あまりに辛くて手を出してしまいましたが高級なのでご褒美ですね。

とても美味しかったです。

心が折れそうな時に大事に一粒ずつ食べました。

 

■ラフランス

つわりが重い時は大好きなりんごもあまり食べられなかったのですが、ラフランスはとても美味しく食べれました。

ジューシーで後味がいいですよね。



ノンカフェイン飲料で脱水症状を防止

妊娠中は腸が子宮に圧迫されて頻尿にもなりがちです。

また特に吐きづわりの症状がある方は、水分をしっかり取らなければ脱水症状になる危険も。

しかし妊婦さんにはカフェインは禁物です。

ノンカフェインで安心して飲める口当たりのいい飲料を紹介します。

 

十六茶(アサヒ)

妊婦さんでも安心のノンカフェイン飲料です。

個人的に爽健美茶や麦茶があまり好きではなくコンビニで仕方なく購入したのが大当たりでした。

とても飲みやすく口当たりが良かったのでほとんど毎日飲みました。

 

■カフェモカルイボスティー生活の木

毎日飲むにはコスパが悪いですが、お仕事の合間に飲むのに最適です。

元々カフェイン中毒だったので、コーヒーが飲めない日々が本当に辛かったのですが、このルイボスティーは若干コーヒー風味の味なので大満足でした。

カフェイン含有量は安心の0.00%です。

楽天ROOMでも紹介しているので是非お試しくださいね!

room.rakuten.co.jp

 

ポカリスエット大塚製薬

体調不良の時の定番、ポカリスエット

カロリーは多少気になりますが、食後の気持ち悪さをすっと抑えてくれる素晴らしい飲料でした。

よくお勧めされているDAKARA(ダカラ)よりも、しっかりと甘さのあるポカリが私には美味しく感じました。

 

お米が食べられない時はパンやシリアルを

お米が炊ける匂いを受け付けない妊婦さんも多いのではないでしょうか。

私もそのタイプで、白米が特に食べられなかったので朝食は小麦に頼っていました。

そんな中、何度もリピートした特におすすめの商品を紹介します。

 

■フルグラ 糖質オフ(カルビー

ずっとハマって食べ続けていたフルーツグラノーラ

明治ブルガリアヨーグルトをかけて、バナナをのせて食べるのが大好きです。

やっぱりカルビーは美味しいですね。

糖質オフのものは初めて買ったのですが、豆乳が配合されているようで、通常のものよりも素朴でとても美味しかったです。

食物繊維や鉄分、カルシウムも含まれているのでお通じ対策や栄養摂取にもおすすめです。

カリウム・ビタミンAも含まれているので食べ過ぎはNG

 

room.rakuten.co.jp

 

■ベイクドオーツ フルーツ(カルビー

フルグラはカルビーしか勝たん!と思っています。

こちらはオートミールをその名の通りベイクドしたものにドライフルーツがミックスしてあります。

ごろごろとした食感も気に入りましたし、ほぼ無糖で人工的な甘さがないので後味もいいです。

ドライフルーツも、マンゴー・リンゴ・レーズンとしっかり入っていますよ。

 

room.rakuten.co.jp

 

■オールドファッション オートミール(クエーカー)

KALDIで購入しましたが楽天などでも販売しています。

粒感がしっかりあるのですが、お米よりも食べやすかったです。

パッケージに騙されますが、個人的には国産のオートミールよりも小麦臭さがなくて挑戦しやすいと思いました。

 

■ロールパン(セブンプレミアム、超熟)

これはYouTubeチャンネル「大貫さんの部屋」で紹介されていたのですが、確かに、胃液の吸収に効果があったと思いました。

(他にもおすすめのアイテムがたくさん紹介されておりとても参考になりました)

 


www.youtube.com

 

その中で私が推すのはセブンプレミアムと超熟(Pasco)のバターロールです。小麦の味がしっかりしていて、ふわふわのこちらは、イースト菌の香りがあまりなく、「パン」っていう主張も弱くとても食べやすかったです。

7premium.jp

[rakuten:kenkouya-webshop:10001305:detail]

 

■イングリッシュマフィン(超熟)

超熟(Pasco)のパンは本当に素朴で美味しいんです…。

一番好きなのは食パンなんですけど、つわり中はあまり食べたくないので今回は外しています。

イングリッシュマフィン、もちもちで素朴でパン感が弱くてつわりに最適でした。

半分に割いて、森永乳業の練乳をかけてトーストすると幸せな味がしますよ。

量も丁度いいです。

 

作る気力はなし!インスタントでOK

人によりますが、多くの妊婦さんが妊娠初期はご飯を作る気力がないでしょう。

何を食べたいのかすら考えるのが苦痛な上に、調理中の匂いだけで気持ち悪くなることも多いです。

私の場合は17時までに食事を済まさないと気持ち悪くなってしまう不思議な症状がありました。(笑)

ここでは比較的手軽に食べられる一品料理系のインスタント食品を紹介します。

 

■冷麺(宗家の冷麺、ふるる冷麺)

通販で購入できるので本当におすすめしたい商品です。

特につわりが重かった妊娠8週目は毎日食べていましたが、飽きることがなく調理も簡単なのでおすすめです。

盛岡冷麺も美味しいのですが、私はパンチの効いた味で、麺が細い韓国冷麺を推します。

宗家の冷麺とふるる冷麺は本当に美味しい!

キムチを受け付けなくなっていたので、きゅうりとトマトを乗せて、ラー油と酢を足しながら食べました。

 

 

■焼きおにぎり(ニチレイ

このサイズ、手作り感ある味、とてもおすすめ。夜中お腹が空いて気持ち悪い時とかにさっと口にできるのでなかなかのヒットでした!

 

■竜田揚げ(ニチレイ

ニチレイの冷凍食品はやっぱり美味しいですね。

竜田揚げにはつわりを和らげる生姜が入っていてとても食べやすかったです。

 

食べづわりにはお菓子が欠かせない

常に口が寂しい食べづわり。

何か口に入れておかないと気持ち悪くもなるし不安ですよね。

よく雑誌やネットでおすすめされているものも一通り試したのですが、自分に合ってるなと感じたのは以下の通りです。

 

■カール、ポップコーン、ポテチ

正直、スナック菓子は直感で買っていました。(笑)

カールは薄塩、ポップコーンはマイクポップコーン、ポテチはしあわせバター味が美味しかったです。

甘じょっぱいものが良かったのかもしれませんね。

 

■かむかむレモン(三菱食品

人工的すぎる味じゃないので食べられました。

食後気持ち悪くなった時の救世主でした。

 

■スッパイマン 甘梅一番(上間菓子店)

甘さはあるけど本物の梅!って感じで美味しかったです。

個人的にはタネありの方が好みでした。

 

口当たりのいいデザートで食後も安心

デザートも物によっては食べられなかったり苦痛な日々でした。

普段は大好きなハーゲンダッツさえ気持ち悪く感じてしまう不思議。

そんな私でも美味しく食べれたデザートを紹介します。

 

■フルーツサラダヨーグルト(北海道乳業

元から好きだったのですが、こちらのヨーグルトはつわり中でも美味しかったです。

北海道乳業さんのもので、ごろごろ大粒の果物が入っており、ヨーグルトの甘さも控えめ、そして生乳がしっかり入っているんです。

少し値は張りますが、平常時でもおすすめできる本当に美味しいご褒美ヨーグルトです!

北海道乳業さんの商品は間違いがない。

 

■ミックスフルーツ缶詰(ドール、砂糖不使用)

こちらは、甘さ控えめのドールの缶詰の中でも、砂糖不使用で果物の果汁に漬けてあるフルーツ缶詰です。

あまりスーパーでは見かけないのですが、近所のローカルスーパーにはありました。(通販はアスクルで販売していました。)

パッションフルーツの食感とパインの酸味がバランスがいいです。

ヨーグルトに入れてもいいかも。

なんといっても、カロリーが72kcalで控えめなのが素晴らしいですね。

果汁100%なので飲み切っても罪悪感がありません。

www.askul.co.jp

吐きつわりで苦しんだ私がおすすめしたい食品・飲料<まとめ>

今回は、吐きつわりで苦しんだ私の実体験から得たおすすめ食品・飲料を紹介しました。

とはいえ全ての妊婦さんに当てはまる物ではないことはもちろん、人それぞれの妊娠前の好みなども関わってくると思います。

少しでもこちらの記事が参考になれば嬉しいですが、結局は自分に合った食べ物・飲み物を取り入れるのが一番です。

色々と失敗はあるかと思いますが、つわり中はお財布の紐を少し緩めて、直感を頼りに食べられそうなものを探してみてくださいね!

 

楽天ROOMにておすすめのマタニティアイテムも紹介しています

 

room.rakuten.co.jp

仮想世界とキャラメイク大好き女が推すゲーム

 

突然ですが私は一人で遊ぶのが大好きです。

ただ結構な飽き性でもあり、特にゲームは大人になってからあまりしたことなくて、何に手を出したらいいのかわからぬまま早数年経ちました。

 

そんな私ですが、唯一続くゲームがあることをふと思い出しました。

当記事ではそのゲームの特徴と、個人的なおすすめゲームについて紹介します。

仮想世界とキャラメイク大好き女が推すゲーム

まず最初に、どんなゲームなら私は続くのか考察してみました。

 

【私が唯一続くゲームの特徴】

  • とっかかりやすい
  • 育てる系の要素あり
  • コレクション要素あり
  • グラフィックが綺麗(好みである)
  • 単純明快
  • キャラメイク(チェンジ)が可能
  • 課金しなくても遊べる
  • タイムアタック系じゃない
  • 仮想世界にどっぷり浸れる

 

特徴としてはこのあたりが挙がります。

同じ傾向の趣味を持つ人は共感してくれるかも…

当記事では、そんな私が唯一続けているゲームを数点紹介します。

The Sims シムズポケット

apps.apple.com

〜「ユニークな個性を持ったシムを作成、育てて、モバイル史上かつてないほど自由に世界をカスタマイズしよう。キャリアを選択して、友達とパーティー、そして恋愛して、シムの生活を体験できます。」

「独特な容姿、ヘアスタイル、ファッション、メイクアップ、そして様々な性格でシムをカスタマイズしよう。」〜

やりこめる、やる気になるゲームです(それなりに時間も食います)

無課金で遊べるアプリなのにシムズの良さが全く消えていないし、キャラメイクもできました。

結婚式も挙げられて、ちょっとぶしゃいくな子供も生まれて、子供も大きくなって・・・そういった過程も楽しめるのは凄いですよね!

勤務先もいくつか選べたので、宇宙ステーション?みたいなところで働くのが楽しかったです。

補足ですが、高校生の頃からシムズが好きで、PS2の「ザ・アーブスシムズ・イン・ザシティ」を筆頭にちょいちょう手を出していました。

難しいからクリア?できたことはないけど。

そもそもシムズシリーズのクリアってなんなんだろう。

基本、「街の有名人になる」みたいなテーマだった気がします。

好きだったシムズシリーズのソフトを(古いけど)以下に数点紹介しますね。

 

■ザ・アーブスシムズ・イン・ザシティ(PlayStation2

一番ハマったかも。

都会がテーマで、エリアごとに〇〇系みたいなファッションが定着していて、そのエリアに適した服装で居ないと仲間にしてもらえない結構シビアな内容なんだけど。

田舎娘かつ、当時NANAとかにハマっていた身からしたら、タトゥー入れれたりパンクファッションとかもアクセ含めて楽しめました。

難しかったし地下鉄で移動する際のローディング時間が長くてそれだけがネックでしたが、キャラメイク含めて大好きなゲームでした。

 

 

ザ・シムズPlayStation2

一番初めにシムズに手を出してハマったきっかけ。

家をリフォームしていくのが主なストーリーなのかな。

記憶は曖昧ですけど、スラング多めの結構過激なセリフや感情表現があって当時は刺激的でした。

キャラメイクはそこまで自由度がなかったかも。

 

ザ・シムズ2 はちゃめちゃホテルライフ(Nintendo DS

懐かしのDSですね。

これも結構ハマってました。

砂漠付近にあるホテルのオーナーになって宇宙人と戦ったりするんですけど、エリア51やら宇宙人やら好きな人はとっても好きだと思います。

ストーリーもわかりやすいし、よくできてます。

キャラメイク要素は少ないけど、ストーリーが好みだったなあ。

 

Avakin Life – 3D Virtual World

Avakin Life – 3D Virtual World

Avakin Life – 3D Virtual World

  • Lockwood Publishing
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

 

長々とシムズの魅力について語りましたが、Avakin LifeはシムズをよりグローバルにしてオシャレにしてSNS要素を足したアプリです。

残念ながら、今はシムズをプレイできていないのですが、その代わりにアバキンライフは細々と3年くらいずっと続けています。

アバキンライフの魅力は沢山あるのですが、この画像を見て欲しいです。

 

定期的に変わるかっこいいローディング画面

多種多様なイベント

色々な行動選択

ファッションアイテムカテゴリーの豊富さ

アイテムの豊富さ

流行も取り入れられていて、流行りのY2Kファション(平成ギャル系)等もありました。

韓国系のお洋服も、高価なアイテムも全て試着はできるので見るだけでも楽しいと思います。

男性キャラも作れるので、1粒で2度楽しめます。

また、キャラクターも男女問わず制限なし?で複数人作れるのも魅力。

同時に何人も動かせたらもっと楽しそうだけど・・・それは無理でした。

 

マイハウスでの一コマ

結構安価でマンションとか部屋も買えます。

(この安価っていうのは、クオリティの割に安価で手に入るという意味です。)

インテリアもファッションもペットも色々手に入ります。

課金すればするほど楽しめるとは思いますが、実は私、一回も課金したことないです。(すみません)

それでもログインボーナスが結構もらえるのと、物価がそこまで高くないのと、イベントや毎日開催されるファッションショー(これも楽しい)参加で賞金やアイテムが貰えるのでこつこつ進めれば結構アイテムが集まります。

しかもひっそりとアイテム自動作成機があるんですよ・・・笑

ちなみにアルバイトもできますがほとんど運がないと稼げないシステム。

友達ができたら組んで稼げるかな・・・(やっていたら分かってきます)

暫くログインしなくても、どうぶつの森みたいにゴキブリ湧いたりしないし、時間に縛られないので隙間時間に長く楽しめると思います。

SNS的な要素も強いので、外国人の方と交流することもできます(たまに異国のスラングで暴言吐かれたりするけど)

日本人しか入らないコミュニティスポットもあるので、そちらでお友達を作ることも可能です。

仲良くなったらお互いの家に遊びに行ったりとかできます。

私は完全にぼっちでマイライフを満喫していますが。

わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!トキメキUP!(Nintendo 3DS

タイトルがちゃお感半端ないけど、大人でも楽しめますね。

ガールズモードって多分4くらいまで出てるんですけど、2のこちらが一番好きでした。

アイテムも絵も大人っぽくて、髪色とかメイクも繊細です。

ストーリーやキャラクターも他シリーズと比較すると現実的ですし、メンズショップもありますよ。

お店を経営しつつファッションショーとかにちょいちょい出て有名スタイリストになる系のお話。

その中でも展示会でお洋服を発注できたり、アパレルで働いていた人は懐かしさを感じながら楽しめると思います。

クリアはすぐ出来るからゲームが苦手な人にもおすすめですよ。

着せ替えが好きな人、絶対ハマります。

 

「仮想世界とキャラメイク大好き女が推すゲーム」まとめ

今回は私のおすすめのゲームを自己満足で紹介しましたがいかがだったでしょうか?

皆さんのおすすめもよかったら教えてくださいね!

また、アバキンライフは友達申請していただけたら嬉しいです。

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza

 

全てがどうでもいい時の晩御飯

 

こんばんは〜

台風が近付いていますね。

低気圧で頭が痛いです。

あと、私田舎に住んでいるんでアリがよく出るのですが、台風明け大量発生しそうでガチブル(恐怖)です。

 

そうそう、気圧問題。

女性は気圧に弱い人多いのかな?特にアラサーになって酷くなった気がします。

毎日在宅したいなあ〜

 

今日も定時ギリギリに上司に仕事押し付けられて残業をしました・・・。

そして帰りは大雨。

でもどうしても本屋で「凪のお暇」の10巻が買いたくて本屋へ。

その後改札に猛ダッシュしたんです。

(田舎だから一本電車逃したら帰るのがとっても遅くなる)

 

 

f:id:miochimaru:20220901205208j:image

 

 

雨の日だからか遅い時間でも退勤ラッシュで、これ以上は入らんやろって状態の車両に人が流れ込んでコロナ云々より湿度と周りの人や自分の汗臭さによる空気の悪さで身体壊しそうでした。

皆さんもお疲れ様です。

 

晩御飯に!セブンイレブンのおすすめ商品

今日はおすすめのコンビニ飯を紹介します。

中国地方のセブンイレブン限定ですけど、最寄りのコンビニがセブンで、職場に隣接してるのもセブンなのでお許しください。

たんぱく質が摂れる浪花の肉吸い

「牛肉と豆腐に薬味のねぎを盛り付けたお吸い物です。(かつおと昆布のだし汁)」

と記載あり。

カロリーも142kcalとかなりヘルシーなのにお腹に溜まるし、これと卵かけご飯があればもう何も要らないと思います。

味に深みがあります。

なんだか、身体にも優しいような、じんわりとくる美味しさ。

薄いお肉が少し入っているのもいい。

何度もリピしてるので常時置いて欲しいです。

7プレミアムとろける 5種のチーズハンバーグ

これは好きな人多いと思います。

このチーズの美味しさでこの価格でこの量でって思ったらコスパ良すぎますよね〜!

税抜き128円とか狂っています。

味もしっかりしていてこれと米があればもう何も要らないです。(何度でも言います)

私が作る無駄に材料費がかかるパサパサしたハンバーグより何倍も美味しいと思います。

7プレミアムゴールド 金のマルゲリータ

一枚ワンコインレベルなんですけど、めちゃくちゃ本格的で、映画のお供とかにもぴったりです。

ずっと気になっていて最近初めて食べたんですけど、生地も薄めで重くなく、トマトやバジルもしっかりあって、何よりチーズの味が美味しい。

トースターでも簡単に焼けてびっくりです。

カロリーも200くらい?とてもヘルシーなピザ。

7プレミアム 海鮮お好み焼

大好きなので週1くらい買ってます

山芋が入っているのでふわふわで冷凍食品のクオリティじゃないです。

ソース、かつおぶし、青のりも入っていて、何よりこの価格で海鮮がたっぷり入ってます。

酎ハイとぜひ一緒に!

他のコンビニのお好み焼きと比較しましたが、

ローソン<<<<<<ファミマ(美味しい)<セブン(すげえうまい)

です。

セブンはダントツ。

ローソンはごめんなさいあんまり好みではないです。

7プレミアムゴールド とみ田つけめん

麺がマジでおいしい。

コシがすごい、すごいしか言えない、すごく美味しいです。

チャーシューついてるしレンジで調理できるし最高です。

ぜひ一度ご賞味ください。

7プレミアム ジューシー鶏つくね

今季一押し。

大葉と軟骨が入っています。

軟骨のコリコリと大葉の爽やかさに甘辛濃いめのお味。

卵黄とかつけながら食べてもきっと美味しいだろうなあ。

絶対食べて欲しいおすすめ商品です。

冷凍コーナーにひっそりとあります!

7プレミアム ポテトサラダ

ちょい足しにおすすめ。

お値段も100円そこそこで男爵芋のホクホク感がしっかり味わえます。

セブンのポテサラどの種類も美味しいよなあ。

あ、カボチャサラダも好きです!

7プレミアム国産大豆 濃い絹豆腐150g×3

本当に濃いです!!!

スーパーで同じくらいの値段の豆腐買うなら絶対セブンで買ってください。

こだわりを感じました。

そのまま食べても美味しいですよ〜!

人にお薦めしてもみんな濃くて美味しいってびっくりしてました。

ぽん酢で食べる 国産砂ずりと玉葱スライス

これ大好物なので一生置いていてくれと願ってます。

私はコリコリした歯応えのあるものが好きなんでしょうね。

もう少し安かったら毎日でも買いたいなあ。

 

 

以上です。

10個目が思いつかなかったので9個だけとりあえず紹介しました。

次回はおやつとか紹介できたらいいなあ。

色々お話が逸れちゃったけど、たまには手抜きご飯もおすすめです。

明日は金曜だしね、明日もなんとか生き抜きましょう。休みが待っていますし!

 

では今日は寝ます。

ちすけより